2006年08月05日

新聞が来た!

名古屋から、お付き合いもかれこれ18年になる有村産業の船に乗り、
再び那覇の地を踏んだのがことし3月7日のこと。

妹夫婦の温かい出迎えを受け、
安謝港からかめかめそばへ直行したっけなあ。

そんで妹宅へ行ってちょっとごろごろしながら、
妹が買っておいてくれた住宅情報誌をパラパラと見つつ、
「ちょっと近くの不動産屋に行ってみる?」ってな感じで訪れたとこで、
応対してくれた具志堅さんが紹介してくれた2軒をすぐ見に行くことになった。

1軒目は階段で4階まで上がるのが難儀そうなのと、
1階が24時間営業のスーパーなのはいかがなものか、と思って保留。
2軒目、おや、バス停が随分近い。
改装したてで明るい感じだね、ここに決めちゃおう!
というわけで、那覇上陸6時間後にはアパートが決まったのでした。

この、狭いながらも楽しい我が家に住んで4ヶ月あまり、
なぜかN○Kの受信料回収さんも新聞勧誘さんも訪れずにいたのです。
それが数日前のこと、
近くの販売店のUさんが我が家のドアを叩いた。
おそらく長年培われたカンであろう、
彼女は素早く我が家の状況を感じ取ったらしい。

「母子家庭なら朝刊のみで2千円にしてますよ」とおっしゃったのだ。
最近つくづく新聞が毎日読みたい!(&広告とTV欄が見たい!) と思っていたので、
ちょっと飛びついた感じです。
ちなみに離婚してないだけで状況は全くもって母子家庭な我が家です。

そんなわけで、昨日初めての朝刊が入りました。
ラッキー、やはり18年来のファンであるあの方の、
お豆腐の連載が載っている日でした!

いいなあ、新聞。

ニュースはTVでも見られても、ちっちゃい地方版の記事とか、
投稿とか、コラムとか、は、やっぱし新聞ですよね。
自分の好みで選ぶ雑誌とか本とかには、
絶対ひっかかってこないカテゴリーの人の記事とかコラムとかもあるじゃないですか、
新聞だと。
そして、歯磨きしながらでも、コーヒーすすりながらでも、爪切りながら、寝転びながらでも、
目を通せるのがいい。
汚してもいいしね!

G国の田舎に住んでいた頃、たまに首都まで行くと、
日本国の出先機関からいただいた古新聞をどっさり持って帰って、
すみずみまで何度も読んだものでした。
こんなに裏表細かい活字がたくさん詰まっている紙、
とってもうれしかったんですよね~。

新聞が来た、というお話でした。



Posted by リュウキュウナキヤモリ at 11:15│Comments(9)
この記事へのコメント
新聞を取り始めた頃ってポストに取りに行くのが楽しみですよね。
新聞さえあれば、「暇な時間」を「情報収集の時間」にできるし・・・。

それにおいらはよその地方の新聞を見るのも好きです。
こっちで得られない情報がゲットできますからね。
よく台湾や沖縄の友達に「古新聞送って!」とリクエストしていました。
Posted by ありんくりん at 2006年08月06日 01:30
インターネットがこんなに発達した今でも、やっぱり新聞は他にない良さがありますよね。
ネットやTVだけじゃ得られないことも色々あるし・・・。
昔、一人暮らしで新聞代も苦しかった時は、職場に置いてあるのを時々読んで済ませていたこともありましたが、やっぱり朝、新聞に一通り目を通してからでないと、気になって出勤できない。
社会人になったら新聞読むのが普通と思っていたのですが、案外読んでない人も多いみたいで、ちょっぴり不思議だったりします。
Posted by うみかじ at 2006年08月06日 11:52
こんにちは。
なんだか、新聞社の人に読ませてあげたい、コメントですね。このコメントを読んでもっともっと大事に読もうと思いましたよ。
最近は、インターネットとかの影響で新聞を取らない人が多くて、新聞社では深刻な問題になっているようですから。
実際、僕の周りでも増えてきました。前までは、ほとんどいなかったんですけどね。
汚さなくてもいい・・・ちょっと泣けました^^;
Posted by へのうし at 2006年08月07日 19:05
度々すみません。「多くて」・・増えての間違いです。
Posted by へのうし at 2006年08月07日 19:06
>ありんくりんさん
うちでは新聞を取りに行くのは長男の仕事、ということにしました。
一番の早起き野郎なのですよ。ほぼ毎朝6時前です。

沖縄の新聞のローカル色の濃ゆさは、やはりほかにないものがあります。良いです。
台湾の新聞、あの繁体字の嵐に目を通す気力を削がれます。
それを読む根性のあるありんくりんさんは、やはり中国語のお勉強を再開すべきでしょう^^

>うみかじさん
頭がきっとアナログなんでしょうね、活字で見た事の方が記憶に残るような気がします。
朝、5分でも新聞の見出しだけにでも目を通すことができてうれしい毎日ですよ~ん。
あと近所のか○ひでの安売り情報とかねっ!

>へのうしさん
やっぱりネット社会では新聞は淘汰されてゆく運命にあるのでしょうかね~・・
でもね、私もそうなんですけど、インターネット上のニュースって、自分が興味のある見出ししかクリックしないじゃないですか、
その点新聞だと、あんまり興味なくてもなんとなく走り読みしちゃう、とか、目にはいっちゃう、みたいな感じで読むんですよね。
あとね、習字や工作で新聞紙が必要な小学生たちがいるもんですから便利です^^
Posted by リュウキュウナキヤモリ at 2006年08月08日 00:58
新聞といえば復帰30周年の記念号を琉球新報、宮古新報、八重山日報以外は全部取り寄せでいまだに持ってます。中国の新聞もほしいんですがなんせ金がない・・・・。行って買うしかないんですわ・・・。広東語はわかりませんが中国語はわかります。ただ、繁体字読むのが面倒・・・・・・・。
Posted by yoshi at 2006年08月08日 21:17
>yoshiさん
復帰30周年というと・・・2002年ですか。それからさらに4年経ち、来年は35周年になるんですもんね、早いものです。

>復帰30周年の記念号を琉球新報、宮古新報、八重山日報以外は全部取り寄せ ←というと、タイムスと、あと本土の新聞とかですか?
Posted by リュウキュウナキヤモリ at 2006年08月11日 19:39
文章が足りませんでした。沖縄県内で発行されてる新聞をその3紙以外は取り寄せたということです。なんかタイムスは論調が淡々としてますね。沖縄県民のイデオロギーを煽ってるのはむしろ琉球新報かと思ってます。しかし、宮古と八重山は新聞見てるだけでも面白いですね。濃いんですもん、記事が・・・。
Posted by yoshi at 2006年08月11日 22:22
>yoshiさん
「煽ってる」という表現が妥当かどうかは置いといて・・・
昔琉球新報を取ってたので今も沖縄で新聞、というと新報の方が馴染みがあります。「母子家庭料金」を提起してくれた販売店も新報だったので。
実家ではもち中日新聞と中日スポーツ、取ってましたよ。
でも客商売なので、読売新聞と報知スポーツも取ってました。節操ない。
Posted by リュウキュウナキヤモリ at 2006年08月13日 08:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。